

岩陶浴は、特殊加工されて焼き上げられた陶板を敷きつめた温熱浴です。
サウナや岩盤浴とは異なり、湿度は10%前後で温度は40℃前後と低温・低湿で、体表や筋肉層を通過して骨や血液を温めます。その結果自立神経が整い内臓機能、免疫力機能が向上します。
息苦しさを感じず心肺機能への負担も少ないので、心臓が弱い方から妊婦さん、お年寄りの方まで安心して使用することができます。
赤外線で体を芯から温め、岩盤浴より多くのマイナスイオンを発生するため、その人が本来持っている自然治癒力が発揮されるきっかけになり、免疫力や自然治癒力を向上させ、疲労回復、生活習慣病、アレルギーの改善、肩こり、腰痛、神経痛、冷え性、便秘症の改善、リフレッシュ、美容効果、デトックスがに期待できます。
※この施設は医療行為を行うものではありません。また、効果には個人差があります。
ブラッサムガーデンの陶板の周りのコンクリート状の四角の盤は、マイナスイオンをより多く発生させる為、イオンパウダーを混ぜています。そのため盤に模様がでているのは、イオンパウダーの濃淡によるものです。また、陶板の中の黒色は、竹炭を混ぜて焼いている為です。
森林浴の約3倍のマイナスイオンがでている、マイナスイオン溢れる空間です。
マイナスイオンは、呼吸と皮膚の表面でしか取り入れることができません。
しかし、ブラッサムガーデンで使用している陶板は遠赤外線の強力な作用で全身から体内に吸収できます。
ストレス解消・美肌・新陳代謝の活性化などの嬉しい効果があります。
※この施設は医療行為を行うものではありません。また、効果には個人差があります。
![]() ブラッサムガーデンで使用している丸い陶板からは、低線量放射線のほかに多くのマイナスイオンが放出されています。 |
![]() ブラッサムガーデンの丸い陶板からは低線量の放射線がでています。ホルミシス効果とはその低線量放射線がもたらす効果をいいます。 |
岩盤浴は遠赤外線を利用し身体を温める温熱療法です。『汗をかくため』を目的としており、汗を大量に出すことで、体の中の老廃物を体外に排出します。
その為湿度が高く、高血圧や心臓の弱い人にはあまりお勧めする事ができません。また室内の湿度が高いため雑菌が繁殖しやすいとも言われております。
ブラッサムガーデンの岩陶浴は、『汗をかく』ことを目的としていない為、個人差はありますが『汗』がそれほど出ない方もおります。低温でじっくり体を温めることで骨や血液を温め、自立神経が整い内臓機能、免疫力機能が向上します。
また、『抗酸化』により酸化によって引き起こされる病気や老いを抑えることができます。抗酸化工のため『菌が発生しない』のも特徴です。
身体を温めて血行を良くすることで新陳代謝をあげ、自然治癒力を高める効果を身体への負担を減らし、心と身体を癒すより効果の高い画期的な入浴方法です。
※この施設は医療行為を行うものではありません。また、効果には個人差があります。